昼飯食べすぎたので、観光兼ねてウォーキング。
魚屋さんの店先。
数件並んでる魚屋さんは、どこも似たような陳列。
発泡スチロールに氷いれて、
一皿いくらって値札書いて、基本的に放置w
有明海の地物が揃ってます。
隣接するスーパーも場末感満点。
このスーパーが凄いのは、魚売り場が全く無い事。
個人経営の魚屋さんに配慮してるんだろうね。
なんかそういう気遣いってイイなぁ~ 今の日本じゃありえない。
有明海に出る川。
潮の満ち引きで、水量が大幅に変わるみたいです。
こっちは水族館。
平日は休みなんだけど、見学させてもらえました。
ありがとうございました!
水族館っていうより、水槽や発泡スチロールに入った
地元の魚を見る施設って感じ。
これはむつごろう。
発泡スチロールのフタを開けると、猛烈ないきおいで動きました。
これ捕まえるの大変そう。
さっき食べたけどw
さっき魚屋で並んでた、ひょろひょろ長い魚。
決して立派な施設じゃないけど、地元の魚を知ることができる
イイ施設でした。
入場料100円。
今回はおまけしてもらえました!
猫が店先でひなたぼっこ。
猫が暮らしやすい街はイイ街だ!