今回は、千葉県、新鎌ヶ谷に出張。
そこそこ良い話し合いが出来たと思う。
継続はチカラのは、ホントかもしれない。
続けているだけで、立場が逆転することもある。
やられればやられるほど、反撃した時のエネルギーは大きくなる。
仕事にしても格闘技にしても、人間対人間の本質は同じだと感じる。
宿泊先は浅草。
昼飯は遅めの17時。
浅草でもんじゃ焼き。本格的なのを食べるのははじめて。
予想以上に美味い!
夜の浅草を散策。
落語見たけど、マジで面白い。
一時、東京出張の夜は「プレゼンの仕方」的なビジネスセミナーを受けてたけど、
落語を見る方が、ずっと参考になると実感した。
「話す人」と「聞く人」がいるから、プロの舞台が整う。
当たり前の話かもしれないけど、やはり現場で実感する経験は大事だ。
翌日は単純な移動日。
宿泊先近くの「太鼓館」なる施設で、世界の太鼓を見学。
販売用の御神輿も展示。
小さいのでもレクサスの新車。やや大きいのはマセラッティの新車レベルの価格。
花やしきへ。
入場料を払って、通り過ぎるだけ。
ってのも、つまらないので、「ローラーコースター」と「Beeタワー」に乗ってみた。
この為だけにカバンをコインロッカーへ。ロッカー錆びてて、時計のガラス盤傷ついた。
浅草で天丼。
ランチタイムで安いヤツ。小エビの天丼、まぁまぁ美味い。
ブラっと浅草の名所を見て、空港へ
空港のラウンジを使うためだけに、年会費払ってゴールドカードを持っている。
ちまちまとカフェをハシゴするより、仕事の能率は高まる。